目次
アクセス
目的地 | 多良峡森林公園 |
---|---|
住所 | 〒503-1621 岐阜県大垣市上石津町下多良871−1 |
駐車場 | あり(無料) |
トイレ | あり |
入場料 | 無料 |
開園時間 | 9:00 ~ 17:00 |
三脚 | 使用可 |
見頃 | 11月中旬~12月上旬 |
参考サイト | 多良峡森林公園 | 大垣市公式ホームページ |
車でアクセスする方は、目的地横の多良峡林間広場駐車場が無料駐車場です。

紅葉シーズン中の朝9時~夕方16時(全日)は、多良峡の渋滞緩和のため、多良峡市道が通行規制されます。事前に通行規制について | 大垣市公式ホームページを確認しておいて下さい。国道365号線の北側が入口、南側が出口の車両一方通行になります。
また、目的地付近の市道は、道幅が狭く、カーブも多いので車の運転には十分注意して下さい。
トイレは駐車場横に設置されていました。
撮影スポット
定番の撮影スポットがある訳ではないのですが、個人的には多良峡のシンボルにもなっているつり橋が印象的でした。

また、駐車場横の遊歩道から河原に降りることもできるので、綺麗に染まっている場所を探して撮影するのがおすすめです。

三脚は使用できますが、他の観光客の邪魔にならない様にだけ注意して下さい。
撮影した写真








感想
紅葉の見ごろは、例年11月下旬~12月上旬です。
構図は大体限られているので、多良峡のシンボルであるつり橋を撮影した後、綺麗に色づいているもみじを撮影して回るコースがおすすめです。週末は多少の混雑が予想されますが、平日や早朝はすいているので、撮影目的で訪れるのであれば早朝がおすすめです。
コメント