岐阜県関市『岩門の滝』へのアクセスと撮影スポット

岩門の滝
目次

アクセス

目的地岩門の滝
住所〒501-2816 岐阜県関市洞戸黒谷
駐車場あり(無料)
トイレなし
無料
三脚使用可
見頃一年中
参考サイト岩門の滝 | 関市役所公式ホームページ

車でアクセスする方は、目的地手前の行き止まり林道片側のスペースが駐車場です(岩門の滝に向かってアクセスすればOK)。

空いていない時は、道幅が広くなっているところに止めるしかありませんが、混雑する場所ではないので恐らく空いていると思います。

岩門の滝駐車場

岩門の滝までは、駐車スペースの先にある遊歩道を上って徒歩約15分です。

岩門の滝アクセス

遊歩道に入ったら道なりにひたすら真っすぐです。特に迷うところはありません。

岩門の滝アクセス

突き当りまで進めば岩門の滝に到着です。

岩門の滝アクセス

目的地付近にトイレはありません。事前にコンビニ等で済ませておくことをおすすめします。

撮影スポット

石橋の上と階段を下りた鳥居周辺が撮影スポットです。

岩門の滝撮影スポット

撮影距離が限られているので、望遠よりも広角レンズが活躍する場所だと思います。また、三脚を持参すれば長秒露光もできますが、風が強いと枝や葉っぱが被写体ブレしてしまうので、その日の天候に合わせてカメラの設定も変える必要があります。

快晴が続くと水量も少なくなるので、一週間ぐらい前までの天気も確認しておいた方がいいのかもしれません。

撮影した写真

岩門の滝
岩門の滝
岩門の滝
岩門の滝
岩門の滝

感想

山の中のこじんまりとした滝ですが、鳥居とその下を流れる水の流れが印象的でした。

恐らく、24時間撮影は可能だと思いますが、道中に灯りがないので、日が昇る前や日没後の撮影はおすすめしません。また、夏場は虫が多いので、虫よけ対策も忘れないで下さい。階段を下りて撮影する方は長靴もあると便利です。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

趣味で岐阜県と隣県の風景を撮影しています。

基本ひきこもりです。気が向いたらカメラを持って出かけます。暑いのと虫が苦手で、好きな季節は秋です。写真はほとんど24-70mmのズームレンズで撮影しています。また、LightroomとPhotoshopを使ってレタッチしていますが、むずかしいことはできません。夜景は少し盛る傾向にあります。

コメント

コメントする

目次