
時間外の入山等、2025年の情報は公開され次第更新する予定です。
アクセス
目的地 | 鶏足寺 |
---|---|
住所 | 〒529-0411 滋賀県長浜市木之本町古橋 |
駐車場 | あり(無料) |
トイレ | あり |
入場料 | 500円(中学生以下無料) |
営業時間 | 8:30 ~ 16:00(繁忙期7:00 ~ 16:00) |
三脚 | 使用不可(一脚は使用可) |
見頃 | 11月上旬~下旬 |
参考サイト | 鶏足寺(旧飯福寺) | 長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト 鶏足寺紅葉色づき状況(2024) | 長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト |
車でアクセスする方は、石道寺参拝者駐車場が一番近くの無料駐車場です。


他にも、鶏足寺紅葉期間臨時駐車場(古橋)等、臨時駐車場も用意されているので、事前にアクセスマップ(PDF)を確認してから訪れることをおすすめします。撮影スポットまでは、石道寺から約200m、古橋駐車場から約1,200mです。
少し分かりにくいのですが、石道寺参拝者駐車場からは石道寺横の山道を上って道なりにまっすぐです。


トイレは石道寺横及び古橋駐車場横に設置されていました。
撮影スポット
鶏足寺(旧飯福寺)への上る階段の参道正面が定番の撮影スポットです。


僕が訪れた日は雨が降っていたので、朝の6時半に到着して先客が2人、8時頃から人が増えてきましたが、日中はそれなりに混雑していると思うので、人を入れずに撮影したい方は時間外の早朝がおすすめです。
また、参道は一部景観保護のため立ち入り禁止になっています。鶏足寺(旧飯福寺)まで上りたい方は横の脇道から上って下さい。


散策時間内(8時半~16時)は三脚の使用が禁止されていますが、それ以外の時間帯は使用可能です。また、一脚は終日使用可能です。
撮影した写真








感想
例年11月下旬に見頃を迎えています。
鶏足寺は定番の撮影スポット以外にも道中には見応えのある紅葉の景色が広がっているので、紅葉狩りにはおすすめの場所です。また、僕が訪れた2023年は完全予約制だったのですが、現在は予約不要です。現地の道中でチケットを購入して下さい。
コメント