【PR】プライムデー開催中 7/14(月)23:59まで

三重県四日市市『いなばポートライン』へのアクセスと撮影スポット

いなばポートライン
目次

アクセス

目的地天カ須賀
住所〒510-8002 三重県四日市市天カ須賀新町1−38 ウエスギ第2倉庫
駐車場なし(路駐)
トイレなし
無料
三脚使用可
見頃一年中
参考サイトなし

車でアクセスする方は、付近に駐車場がないので道路脇に路駐になります。

いなばポートライン アクセス

道幅が狭い港沿いの道路に車を駐車すると、他の通行車両が来た時に通れなくなるので、車はできるだけ天カ須賀東及び中央鐵骨名四工場西の道幅が広くなっている道路に止めることをおすすめします。また、工場の出入り口付近にも止めない様にして下さい。

トイレはありません。事前にコンビニ等で済ませておいて下さい。

撮影スポット

港沿いの道路一帯全てが撮影スポットです。

いなばポートライン撮影スポット

道路及び縁石の上に三脚を置いて撮影する時は、通行車両に十分注意して下さい。また、テトラポッドの上からも撮影できますが、足場が悪いのでおすすめしません。街灯で手元を確認できるぐらいの明るさはありますが、不安な方は懐中電灯等の灯りを持参して下さい。

構図は大体限られているので、画角で大きく印象が変わる場所だと思います。

撮影した写真

いなばポートライン
いなばポートライン
いなばポートライン

感想

僕の知る限りでは、四日市の工場夜景撮影スポットの中で一番愛知より(北東)に位置していているので、塩浜エリアやうみてらす14等の工場夜景を撮影したついでに訪れるルートがおすすめです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

趣味で岐阜県と隣県の風景を撮影しています。

基本ひきこもりです。気が向いたらカメラを持って出かけます。暑いのと虫が苦手で、好きな季節は秋です。写真はほとんど24-70mmのズームレンズで撮影しています。また、LightroomとPhotoshopを使ってレタッチしていますが、むずかしいことはできません。夜景は少し盛る傾向にあります。

コメント

コメントする

目次