岐阜県羽島市『竹鼻別院(美濃竹鼻ふじまつり)』へのアクセスと撮影スポット

竹鼻別院(美濃竹鼻ふじまつり)
目次

アクセス

目的地真宗大谷派竹鼻別院
住所〒501-6241 岐阜県羽島市竹鼻町2802
駐車場あり(無料)
トイレあり
無料
美濃竹鼻ふじまつり2025年4月12日(土)~4月29日(火)
ライトアップ時間18:30~21:00(美濃竹鼻ふじまつり期間中)
三脚使用可
見頃4月中旬~5月上旬
参考サイト第34回美濃竹鼻ふじまつり | 羽島市公式Webサイト
2025年 竹鼻別院のフジ【開花状況】 | 羽島市観光協会

車でアクセスする方は、不二羽島文化センター第5・7駐車場が臨時の無料駐車場です。

不二羽島文化センター第5・7駐車場

どちらも無料ですが、市民の森羽島公園東の不二羽島文化センター第5駐車場の方が目的地に近いのでおすすめです。

不二羽島文化センター第5駐車場

第5駐車場から竹鼻別院までは徒歩10分ですが、道中には交通量の多い道路や踏切もあるので、子供連れの方は注意して下さい。

また、目的地の側に1回500円の有料駐車場「竹鼻保育園第2駐車場(上城・下城通り沿い)」も用意されていますが、午前10時から午後4時までしか駐車できないので、無料駐車場を利用したい方や夕方以降まで滞在する方にはおすすめしません(2025年4月18日は利用不可)。

撮影スポット

竹鼻別院境内の藤の花周辺が撮影スポットです。

竹鼻別院(美濃竹鼻ふじまつり)撮影スポット

特に危険な場所はありませんが、柵の中や竹鼻別院保育園関係者エリアへは入らないで下さい。

日中はそれなりに混雑していますが、夕方を過ぎると人は少なくなるので、ゆっくり撮影したい方は夕方以降がおすすめです。また、三脚が使えるので、ライトアップされている時間に訪れる方は三脚の持参をおすすめします。

撮影した写真

竹鼻別院(美濃竹鼻ふじまつり)
竹鼻別院(美濃竹鼻ふじまつり)
竹鼻別院(美濃竹鼻ふじまつり)
竹鼻別院(美濃竹鼻ふじまつり)
竹鼻別院(美濃竹鼻ふじまつり)
竹鼻別院(美濃竹鼻ふじまつり)
竹鼻別院(美濃竹鼻ふじまつり)

感想

そこまで広い場所ではないのですが、夕方以降は人も少なく、ゆっくり落ち着いて撮影できるのでおすすめです。

また、訪れる時は事前に2025年 竹鼻別院のフジ【開花状況】 | 羽島市観光協会で開花状況をチェックしておくことをおすすめします。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

趣味で岐阜県と隣県の風景を撮影しています。

基本ひきこもりです。気が向いたらカメラを持って出かけます。暑いのと虫が苦手で、好きな季節は秋です。写真はほとんど24-70mmのズームレンズで撮影しています。また、LightroomとPhotoshopを使ってレタッチしていますが、むずかしいことはできません。夜景は少し盛る傾向にあります。

コメント

コメントする

目次