滋賀県米原市『姉川ダムの浮島』へのアクセスと撮影スポット

姉川ダムの浮島
目次

アクセス

目的地姉川ダム展望台
住所〒521-0302 滋賀県米原市曲谷
駐車場あり(無料)
トイレなし
無料
三脚使用可
見頃11月上旬~中旬
参考サイト姉川ダム(あねがわだむ)|滋賀県ホームページ

車でアクセスする方も目的地は同じです。姉川ダム展望台と突き当りが駐車スペース兼撮影スポットです。

姉川ダム展望台

目的地付近は見通しの悪いカーブも多いので、車の運転には十分注意して下さい。

トイレは姉川ダム管理事務所に設置されていますが、目的地からは1km以上離れているので、事前にすませておくことをおすすめします。

撮影スポット

姉川ダム展望台周辺全てが撮影スポットです。

姉川ダムの浮島 撮影スポット

それ程混雑する場所ではないですし、撮影スペースが広いのでゆっくり落ち着いて撮影できます。

参考までに、僕が訪れた11月中旬は、朝7時頃に陽が差し始め、浮島に日が差し込んだのは8時半頃でした。風がなければリフレクションを狙えますし、ダムの水位が低い時は浮島までの道が現れるので、訪れる時は天候やダムの水位も確認しておくことをおすすめします。

姉川ダムの浮島 撮影スポット

また、姉川ダム周辺にも見応えのある紅葉の景色が広がっているので、時間に余裕のある方は姉川ダムも一緒に見て回るコースがおすすめです(姉川ダム管理事務所前に駐車場があるので車での移動推奨)。

姉川ダムの浮島 撮影スポット

三脚は使用できます。日が当たる前の早朝に訪れる方は三脚の持参をおすすめします。

撮影した写真

姉川ダムの浮島
姉川ダムの浮島
姉川ダムの浮島
姉川ダムの浮島
姉川ダムの浮島

感想

紅葉の見頃は他の場所に比べて少し早い印象です。

ただ、道中に熊出没注意の看板があったので、目撃情報が多発している時は避けることをおすすめします。また、僕は車で向かう道中で鹿を目撃しています。野生の動物が出てくる可能性もあるので、車の運転には十分注意して下さい。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

趣味で岐阜県と隣県の風景を撮影しています。

基本ひきこもりです。気が向いたらカメラを持って出かけます。暑いのと虫が苦手で、好きな季節は秋です。写真はほとんど24-70mmのズームレンズで撮影しています。また、LightroomとPhotoshopを使ってレタッチしていますが、むずかしいことはできません。夜景は少し盛る傾向にあります。

コメント

コメントする

目次