愛知県稲沢市『そぶえイチョウ黄葉まつり』へのアクセスと撮影スポット

そぶえイチョウ黄葉まつり
目次

アクセス

目的地祖父江ぎんなんパーク
住所〒495-0002 愛知県稲沢市祖父江町山崎江代23番地2
駐車場あり(無料)
トイレあり
無料
三脚使用可
見頃11月下旬
参考サイトそぶえイチョウ黄葉まつり | 稲沢市
第27回そぶえイチョウ黄葉まつり | 祖父江町商工会

車でアクセスする方は、祖父江山崎簡易郵便局の横に全日利用可能な無料駐車場が用意されています。

そぶえイチョウ黄葉まつり 駐車場

他にも、善光寺駐車場西島グラウンドイチョウ駐車場が全日無料で解放されていますし、土日祝日のみ利用できる臨時駐車場も用意されているので、駐車場の詳細は第27回そぶえイチョウ黄葉まつり | 祖父江町商工会で確認して下さい。

但し、山崎駅周辺は道幅が狭く観光客も多いので、できるだけ車での通過は避けることをおすすめします。また、そぶえイチョウ黄葉まつりが開催されている期間は、祖父江ぎんなんパーク駐車場は利用できないので注意して下さい。

山崎駅の目の前が目的地の祖父江ぎんなんパークなので、公共交通機関でのアクセスもおすすめです。

トイレは祖父江ぎんなんパーク横に設置されていました。

撮影スポット

町全体にイチョウの景色が広がっているので、祖父江町周辺全てが撮影スポットみたいなものです。

そぶえイチョウ黄葉まつり撮影スポット

個人的には祖父江ぎんなんパークや祐専寺周辺が印象的でしたが、時間に余裕のある方は黄葉散策マップを参考に見て回るコース(約2.2km徒歩33分)がおすすめです。線路沿いで名鉄の赤い電車と一緒に撮影されている方もたくさんいました。

そぶえイチョウ黄葉まつり撮影スポット

ただ、私有地で立ち入り禁止の場所も多いので、立ち入り禁止の看板のある場所やロープが張られている場所には入らないで下さい。

また、落ちている銀杏も拾ってはいけません。

そぶえイチョウ黄葉まつり撮影スポット

三脚は使用できますが、他の観光客の邪魔にならない様にだけ注意して下さい。

撮影した写真

そぶえイチョウ黄葉まつり
そぶえイチョウ黄葉まつり
そぶえイチョウ黄葉まつり
そぶえイチョウ黄葉まつり

感想

祖父江ぎんなんパーク周辺はイベントが行われているので混雑していますが、ポートレート撮影を楽しんでいる方もいますし、人を入れずに撮影できる場所もたくさんあるので、撮影目的で訪れても十分楽しめると思います。

また、夜間はライトアップも行われているので、夕方以降に訪れる方は三脚の持参をおすすめします。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

趣味で岐阜県と隣県の風景を撮影しています。

基本ひきこもりです。気が向いたらカメラを持って出かけます。暑いのと虫が苦手で、好きな季節は秋です。写真はほとんど24-70mmのズームレンズで撮影しています。また、LightroomとPhotoshopを使ってレタッチしていますが、むずかしいことはできません。夜景は少し盛る傾向にあります。

コメント

コメントする

目次