アクセス
目的地 | 石原産業四日市工場 |
---|---|
住所 | 〒510-0842 三重県四日市市石原町1 |
駐車場 | なし(路駐) |
トイレ | なし |
入場料 | 無料 |
三脚 | 使用可 |
見頃 | 一年中 |
参考サイト | なし |
車でアクセスする方は、付近に駐車場がないので路駐になります。

石原産業四日市工場前の近距離から撮影したい方は、Y字路を過ぎたあたりの路肩に路駐するしかありません(付近の駐車場は全て私有地なので注意)。個人的には、堤防上は道幅が広く通行車両も少ないので、堤防上からの撮影がおすすめです。
付近にトイレはありません。事前にコンビニ等で済ませておくことをおすすめします。
撮影スポット
石原産業四日市工場手前、変電所前、堤防上がメインの撮影スポットになります。

石原産業四日市工場手前と変電所前は歩道からの撮影になるので三脚が使えます。また、堤防上も道幅が広く通行車両が少ないので、三脚を使ってゆっくり落ち着いて撮影できます。ただ、いずれも路肩に路駐しての撮影になるのが難点です。
また、近距離から撮影できる数少ない撮影スポットですが、街灯の緑かぶりやゴーストが出やすいので注意して下さい。
ネット上でよく見る写真は、(恐らく)現像時に特定の色を抜いてメタリック調に仕上げているのだと思います。
撮影した写真







感想
どのスポットも標準域のズームレンズがあれば撮影可能ですが、オバQだけは僕が使っているズームレンズの最大望遠70mmでは全く足りませんでした。堤防上からオバQをアップで撮影したい方は、200mm前後の望遠レンズがあると撮影しやすいと思います。
個人的にも好きな場所なのですが、駐車場がなく路駐しての撮影になるのが難点です。
コメント