アクセス
目的地 | 白川郷 |
---|---|
住所 | 〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町 |
駐車場 | あり(有料1,000円) |
トイレ | あり |
入場料 | 無料(家屋内の見学は入館料が必要) |
拝観時間 | 8:00~17:00(ライトアップ等イベント開催日を除く) |
三脚 | 使用可(施設内及び城山天守閣展望台は使用不可) |
見頃 | 一年中(白川郷ライトアップは1月~2月) |
参考サイト | 【公式】白川郷観光協会 |
車でアクセスする方は、せせらぎ公園駐車場が1回1,000円の公共駐車場です。

一般車両は集落へ入れないので、必ず駐車場を利用して下さい。
僕が訪れた2020年は、荻町城跡駐車場にも10台程止められる無料駐車場があったのですが、現在は閉鎖されています。同様に城山天守閣展望台へも車ではアクセスできません。付近には駐車場がないので、車はせせらぎ公園駐車場に止めて下さい。
満車で空いていない時は、係員の方が臨時の駐車場に案内してくれます。
また、せせらぎ公園駐車場手前の蕎麦脇本で食事をする条件で(見学の後でOK)、蕎麦脇本の駐車場を無料で利用させてもらうこともできます。恐らく、駐車場に空きがある時は、せせらぎ公園駐車場手前で店主の方が声をかけてくると思います。
撮影スポット
白川郷全てが撮影スポットみたいなものですが、個人的には城山天守閣展望台からの景色が一番綺麗に見えました。

ただ、城山天守閣展望台は、てんぼうだいのカフェが営業している時間にしか入れません(通常は3時半に閉店)。施錠されて入れない時は、横の荻町城跡展望台からも撮影はできますが、手前の木が少し邪魔ですし、微妙に構図が変わってしまいます。

他にも、白川郷一番南に位置する三小屋や、展望台の下にある和田家も人気があります。

写真を撮りながら全体を廻ると、2~3時間はかかるので、時間に余裕を持って出かけて下さい。
撮影した写真










感想
僕が訪れた2020年は、コロナの影響で外国人観光客が減ったからだと思いますが、想像以上に空いていました。
ちなみに、例年1月~2月に行われる白川郷ライトアップの参加は完全予約制です。この期間はチケットがないと展望台に入れないので、ライトアップを撮影したい方は冬季ライトアップ | 【公式】白川郷観光協会で詳細を必ず確認して下さい。
コメント